


全て送料無料になっております。
Instagramも是非ご覧ください。
メタリフェルホソアカクワガタ ペア ♂84㎜
¥3,500
【メタリフェルホソアカクワガタ】 学名:Cyclommatus metallifer finae 産地:ペレン島 累代:WF2 サイズ:♂ 84㎜ 羽化日:2025年6月10日 サイズ:♀ 24㎜ 羽化日:2025年5月1日 ♀は参考画像になります。 メタリフェルホソアカクワガタは、その美しい金属的な輝きと独特な体型が特徴のクワガタです。特にオスは、そのサイズ感とともに存在感を放ち、多くの昆虫愛好者に人気があります。生息地は多彩で、観察や飼育が楽しめる種となっています。
ダイオウヒラタクワガタ トリオ ♂72㎜ ♀×2
¥3,000
【ダイオウヒラタクワガタ】 学名:Dorcus bucephalus 産地:ジャワ島 累代:WF2 サイズ:♂72㎜ 羽化日:2025年7月1日 未後食 ♀×2:サイズフリー 羽化日:2025年4月~ 後食済 ♀は参考画像になります。 大きく湾曲した大顎と力強いボディーが魅力を引き出しています。 根強い人気のクワガタです。
ダイオウヒラタクワガタ トリオ ♂81㎜ ♀×2
¥3,000
【ダイオウヒラタクワガタ】 学名:Dorcus bucephalus 産地:ジャワ島 累代:WF1 サイズ:♂81㎜ 羽化日:2024年8月19日 サイズ:♀43㎜ 羽化日:2024年8月1日 サイズ:♀45㎜ 羽化日:2024年6月1日 ♀は参考画像になります。 大きく湾曲した大顎と力強いボディーが魅力を引き出しています。 根強い人気のクワガタです。
トカラノコギリクワガタ ペア ♂55㎜+黒化型 ペア ♂54㎜
¥4,500
【トカラノコギリクワガタ】 学名:Prosopocoilus dissimilis elegans 産地:トカラ列島 悪石島 累代:CBF4 サイズ:♂ 55㎜ 掘り出し日:2025年6月1日 未後食 少しだけ羽閉じてません。 サイズ:♀ 31㎜ 羽化日:2024年8月21日 後食済 黒化型 サイズ:♂ 54㎜ 羽化日:2024年8月20日 後食済 サイズ:♀ 34㎜ 羽化日 2024年8月21日 後食済 トカラノコギリクワガタの魅力は、美しい体色にあります。 観賞用としての価値も非常に高いです。 今回黒化型もセットに致しました。 自然界ではトカラ列島の豊かな森に生息し、その生息地特有の環境で育ったなかで磨かれた個性が楽しめます。飼育も比較的容易で、昆虫飼育初心者の方にもおすすめです。
アカアシクワガタ ♂×2 ♀×2
¥2,800
【アカアシクワガタ】 学名:Dorcus rubrofemoratus 産地:群馬県 累代:WF3 サイズ:♂40㎜ 羽化日:2025年5月30日 サイズ:♂40㎜ 羽化日:2025年6月20日 ♀×2:サイズフリー 羽化日:2025年4月~ ♀の画像は、参考画像になります。 アカアシクワガタは、名前の通り赤い足が特徴的で、非常に美しいフォルムを持っており、独特の優雅な姿が魅力です。
タランドゥスオオツヤクワガタ ペア ♂55㎜
¥4,000
【タランドゥスオオツヤクワガタ】 学名:Mesotopus tarandus 産地:コンゴ産 累代:CBF3 サイズ:♂ 55㎜ 羽化日:2024年8月6日 後食済 累代:CBF4 サイズ:♀ 45㎜ 羽化日 2025年6月1日 未後食 ♀♂累代違ってます ♀は参考画像になります。 横幅があり、重量感がある。大アゴもくの字型に湾曲し、がっちりとしていて、その挟む力も大型のヒラタクワガタ以上の力を持つと言われる。「漆を塗ったよう」と形容される強い艶が特徴
フルストルファーノコギリクワガタ ペア ♂50㎜
¥2,800
【フルストルファーノコギリクワガタ】 学名:P. fruhstorferi 産地:ロンボク島 累代:WF3 サイズ:♂50㎜ 羽化日:2025年7月1日 未後食 ♀ サイズフリー 羽化日:2025年4月~ 未後食 ♀は参考画像になります。 美しい体色が特徴的なクワガタです。独特の形状とバランスの取れたフォルムが魅力で、コレクションに最適なペアとなっています。
ニジイロクワガタ ペア ♂56㎜ 見切り品
¥2,500
SOLD OUT
【ニジイロクワガタ】 学名:Phalacrognathus muelleri 産地:クイーンズランド 累代:CBF2 サイズ:♂ 56㎜ 羽化日:2024年3月12日 ♀:サイズフリー 羽化日:2024年11月~ ♀は参考画像になります。 七色に輝く世界一美しいクワガタとして知られています。 性格は比較的温厚であり飼育はそれほど難しくなく、成虫は丈夫で産卵も容易です。
国産オオクワガタ トリオ ♂67㎜ ♀×2 見切り品
¥2,500
【国産オオクワガタ】 学名:Dorcus hopei binodulosus 産地:不明 累代:CBF3 サイズ:♂ 67㎜ 羽化日:2024年7月25日 ♀×2:サイズフリー 羽化日:2024年6月 ♀は参考画像になります。 日本最大級の大きさを誇る、最も人気がある王様的な存在です。 寒さにも強く最も寿命が長い昆虫として知られます。 オスは、アゴに大きな内歯があり、大型になるほど上を向く、小型個体では真横(やや下向き)に出ます。 性格は温厚で雌雄の同居も可能です。
マンディブラリスフタマタクワガタ ♂単品70㎜ 見切り品
¥2,200
【マンディブラリスフタマタ】 学名:Hexarthrius mandibularis 産地:スマトラ島 累代:WF2 サイズ:♂ 70㎜ 羽化日:2024年7月15日 このクワガタムシは、顎の特異な形状で多くのファンを魅了しています。 特徴的な二股の大顎は、オスの魅力を引き立て、観察や飼育にも大変楽しめます。
本土ヒラタクワガタ トリオ ♂×2 ♀×1
¥3,000
【本土ヒタラクワガタ】 学名:Dorcus (Serrognathus) titanus 産地:群馬県 累代:WF4 サイズ:♂67㎜ 羽化日:2024年7月20日 サイズ:♂58㎜ 羽化日:2024年7月25日 サイズ:♀37㎜ 羽化日:2024年12月7日 ♀の画像は、参考画像になります。 ヒラタとは平べったい体型をしていることから名付けられたもので、生息数は、東日本などではやや少ないが西日本~九州では多く生息します。
トカラノコギリクワガタ ペア ♂62㎜
¥3,000
SOLD OUT
【トカラノコギリクワガタ】 学名:Prosopocoilus dissimilis elegans 産地:トカラ列島 悪石島 累代:CBF4 サイズ:♂62㎜ 羽化日:2024年10月27日 後食済 サイズ:♀32㎜ 羽化日:2024年8月21日 未後食 ♀は参考画像になります。 トカラノコギリクワガタの魅力は、美しい体色にあります。 観賞用としての価値も非常に高いです。 自然界ではトカラ列島の豊かな森に生息し、その生息地特有の環境で育ったなかで磨かれた個性が楽しめます。飼育も比較的容易で、昆虫飼育初心者の方にもおすすめです。
ラフェルトノコギリクワガタ ♂73㎜単品
¥2,500
【ラフェルトノコギリクワガタ】 学名:Prosopocoilus lafertei 産地:タンナ島 累代:CBF1 サイズ:73㎜ 羽化日:2025年1月20日 美しい色合いに加え、鋭いノコギリ状の大アゴが特徴的なラフェルトノコギリクワガタ。自然界では主に熱帯雨林に生息し、独特なフォルムで観賞用としても非常に人気があります。「鋭いデザインがインパクト大!」と愛好者の方々にも高く評価されています。
ラフェルトノコギリクワガタ ♂71㎜単品
¥2,500
【ラフェルトノコギリクワガタ】 学名:Prosopocoilus lafertei 産地:タンナ島 累代:CBF1 サイズ:71㎜ 羽化日:2024年11月2日 美しい色合いに加え、鋭いノコギリ状の大アゴが特徴的なラフェルトノコギリクワガタ。自然界では主に熱帯雨林に生息し、独特なフォルムで観賞用としても非常に人気があります。「鋭いデザインがインパクト大!」と愛好者の方々にも高く評価されています。
スマトラオオヒラタクワガタ ペア ♂96㎜ ♀B品
¥5,000
【スマトラオオヒラタクワガタ】 学名:Dorcus titanus yasuokai 産地:スマトラ島アチェ州 累代:CBF2 サイズ:♂96㎜ 羽化日:2025年6月9日 サイズ:♀49㎜ 羽化日:2024年7月15日 ♀右顎先端欠けております。 一番人気のヒラタクワガタ。インドネシアのスマトラ島に生息しており、大きいものは100mmを超えます。 大きく、横幅も広い個体はその大きさ、かっこよさから飼育のみならず、標本としても人気が高いクワガタです。
ヘラクレスオオカブト ペア ♂124㎜
¥7,000
SOLD OUT
【ヘラクレスオオカブト(ヘラクレス ヘラクレス)】 学名:D. h. hercules 産地:グアドループ 累代 CBF2 サイズ:♂124㎜ 羽化日:2025年5月10日 後食済 ♀:サイズフリー 羽化日:2025年5月~ 未後食 オス角曲がっております。 ♀は参考画像になります。 圧倒的な存在感を誇るヘラクレスオオカブトは、昆虫愛好家必見のカブトムシです! 長い角と堂々たる体格は、他の昆虫とは一線を画す魅力を放っています。 飼育は難しくなく、成虫も長生きするため、昆虫飼育を楽しむ方には大変おすすめなペアです。カブトムシの王と呼ばれるにふさわしい、その姿であなたのコレクションを華やかに彩ることでしょう!
パラワンオオヒラタクワガタ トリオ ♂99㎜ ♀×2
¥6,000
SOLD OUT
【パラワンオオヒラタクワガタ】 学名:Dorcus titanus palawanicus. 産地:ブルックスポイント 累代:CBF3 ♂ 99㎜ 羽化日 2025年2月14日 ♀×2 サイズフリー 羽化日 2024年9月~ ♀は、参考画像になります。 長い大アゴと強力な威嚇力&攻撃力が大変魅力なクワガタです。 世界最大のヒラタクワガタで、長く伸びた大アゴがいかにもクワガタらしい魅力を引き出しています。 飼育は容易な種類であり、幼虫も巨大化しますので一度は飼育して頂きたいお勧めのクワガタです。
アスタコイデスノコギリクワガタ ペア ♂59㎜
¥2,800
【アスタコイデスノコギリクワガタ】 学名:pallidipennis 産地:ジャワ島 累代:WF5 サイズ:♂59㎜ 羽化日:2025年6月7日 サイズ:♀27㎜ 羽化日:2025年6月14日 ♀は参考画像になります。 体色が人気で、繁殖もしやすいクワガタです。 飼育も簡単で、外国産ノコギリの入門書ともいわれています。
ニジイロクワガタ ペア ♂55㎜
¥2,800
【ニジイロクワガタ】 学名:Phalacrognathus muelleri 産地:クイーンズランド 累代:CBF2 ♂ 55㎜ 羽化日 2024年9月9日 ♀ サイズフリー 羽化日 2024年11月~ ♀は参考画像になります。 七色に輝く世界一美しいクワガタとして知られています。 性格は比較的温厚であり飼育はそれほど難しくなく、成虫は丈夫で産卵も容易です。
ニジイロクワガタ ペア ♂59㎜
¥3,000
SOLD OUT
【ニジイロクワガタ】 学名 Phalacrognathus muelleri クイーンズランド産 59㎜ CBF2 羽化日 2025年3月22日 ♀ サイズフリー CBF2 羽化日 2025年3月~ ♀は参考画像になります。 七色に輝く世界一美しいクワガタとして知られています。 性格は比較的温厚であり飼育はそれほど難しくなく、成虫は丈夫で産卵も容易です。
トカラノコギリクワガタ ペア ♂56㎜
¥2,500
SOLD OUT
【トカラノコギリクワガタ ペア ♂56㎜】 学名:Prosopocoilus dissimilis elegans トカラ列島 悪石島産 ♂ 56㎜ CBF4 羽化日 2024年10月1日 後食済 ♀ 32㎜ CBF4 羽化日 2024年8月21日 未後食 ♀は参考画像になります。 トカラノコギリクワガタの魅力は、美しい体色にあります。 観賞用としての価値も非常に高いです。 自然界ではトカラ列島の豊かな森に生息し、その生息地特有の環境で育ったなかで磨かれた個性が楽しめます。飼育も比較的容易で、昆虫飼育初心者の方にもおすすめです。
メタリフェルホソアカクワガタ ペア ♂82㎜
¥3,500
SOLD OUT
【メタリフェルホソアカクワガタ】 学名:Cyclommatus metallifer finae 産地:ペレン島 累代:WF2 ♂ 82㎜ 羽化日 2025年5月31日 ♀ 24㎜ 羽化日 2025年5月14日 ♀は参考画像になります。 メタリフェルホソアカクワガタは、その美しい金属的な輝きと独特な体型が特徴のクワガタです。特にオスは、そのサイズ感とともに存在感を放ち、多くの昆虫愛好者に人気があります。生息地は多彩で、観察や飼育が楽しめる種となっています。
メタリフェルホソアカクワガタ ペア ♂76㎜
¥3,000
SOLD OUT
【メタリフェルホソアカクワガタ】 学名:Cyclommatus metallifer finae ペレン産 ♂ 76㎜ WF2 羽化日 2025年4月20日 ♀ サイズフリー WF2 羽化日 2025年3月~ ♀の画像は、参考画像になります。 メタリフェルホソアカクワガタは、その美しい金属的な輝きと独特な体型が特徴のクワガタです。特にオスは、そのサイズ感とともに存在感を放ち、多くの昆虫愛好者に人気があります。生息地は多彩で、観察や飼育が楽しめる種となっています。
アローコクワガタ(ノブヒロイ亜種) ペア ♂60㎜
¥3,000
SOLD OUT
【アローコクワガタ(ノブヒロイ亜種)】 学名:Dorcus arrowi nobuhiroi 産地:タイ・ファン 累代:WF2 サイズ:♂60㎜ 羽化日:2024年12月7日 サイズ:♀39㎜ 羽化日:2025年5月17日 ♀は参考画像になります。 「コクワガタ」が名前につく種類のなかでは大型に成長する種類、オスメス共に飴のような光沢を持った赤茶色の前翅を持っています、その大顎形状からはコクワガタよりは、アカアシクワガタに形状に近い種ですが、アカアシクワガタよりも大型となり最大体長は70mm程にもなります。